乳頭温泉鶴の湯 日帰り温泉へのレンタカーを借りない場合の一番楽な行き方

秋田県の乳頭温泉、鶴の湯さんに行ってきました。

真冬にいって、乳頭温泉郷の地元のかたでも大変な山奥の雪道の運転は無理だとあきらめ、レンタカーは借りませんでした。

レンタカーを借りない場合の行き方は主に2つあります

1 路線バス+温泉旅館バスでの移動

2 乗り合いタクシーの活用

今回訪問したのが2024年12月でした。

費用としては1の方が圧倒的に安いのですが、懸念点がありました。

それは、路線バスは途中の道中までしかないため、温泉旅館バスへ乗り換えの必要があるのですが、温泉旅館バスが宿泊者優先での乗車だということ。もし宿泊者が多ければ、乗れない可能性もでてきます。

その日は年末で近くの施設も空いているかわからないため、極寒の中外に放り出されては大変、、

しかも、日帰り入浴は15時までだったので、入浴が難しくなります。

そのため、旅館まで直行してくれる2の乗り合いタクシーを選びました

タクシーの名前は【キングタクシー 乳頭号】です。

予約は電話のみ。

時間は地区ごとにありまして、時期によって時間も変わるみたいなのですが

2025年03月30日から2025年04月30日までの日程では

■往路
乗降場所\ 1便 3便 5便 5S便
秋田空港   09:25 11:40 12:55 15:25
角館地区   10:25 12:40 13:55 16:25
田沢湖地区  11:00 13:15 14:30 17:00
田沢湖高原地区 11:15 13:30 14:45 17:15
乳頭温泉地区  11:35 13:50 15:05 17:35

■復路
乗降場所\ 2便 4S便 6S便 8便
乳頭温泉地区 08:50 11:50 13:50 16:20
田沢湖高原地区 09:10 12:10 14:10 16:40
田沢湖地区  09:25 12:25 14:25 16:55
角館地区  10:00 13:00 15:00 17:30
秋田空港  11:00 14:00 16:00 18:30

秋田空港から直行される片は、秋田空港からの乗車もできます(予約の際要電話確認)

他に角館地区、田沢湖地区もあるので

例えばですが、新幹線最寄りの地区の駅(角館、田沢湖も新幹線止まります)から、タクシーに乗って鶴の湯へ直行できてしまうわけです

私は角館を観光した足でのり、お値段は角館駅から片道3400でした!

秋田空港からだと6700円みたい

とはいえ新幹線や観光バスで秋田空港(秋田市)から鶴の湯温泉(仙北市)も移動もお金もかかるので、

これは楽でいいかなと思います!

私は二時間ほどの滞在時間でしたが、すべてのお風呂にゆっくり浸かり、ビールやイワナまでいただくことができました。

泉質はつるつる!

さすが日本最高峰の温泉です

みなさんもお手軽な移動手段で快適にいってみてくださあい🚗

タイトルとURLをコピーしました