【体験レポ】サウナランド浅草|薪サウナ・水風呂・外気浴で“ととのう”贅沢時間

国内旅行


【体験レポ】サウナランド浅草|薪サウナ・水風呂・外気浴で“ととのう”贅沢時間

投稿日:2025年11月7日 | 更新日:2025年11月7日 | 場所:東京都台東区浅草1丁目34-2

サウナランド浅草 外観 写真 浅草駅近のサウナ施設

サウナランド浅草とは?

サウナランド浅草は、2023年にオープンした浅草の新名所。雷門や浅草寺からもすぐの立地で、

都会の喧騒を忘れられる“薪ストーブ式サウナ”が魅力の施設です。

 サウナランド浅草 室内

1階は日帰りサウナ、上階はサウナ付きホテル客室という珍しい構成になっています。

薪ストーブサウナ体験

サウナ室に入ると、木の香りと薪の燃える音が心地よく響きます。温度は90℃前後で、ロウリュをすると

一気に体感温度が上がり、汗が滝のように流れます。熱の伝わり方が柔らかく、じんわり芯から温まる感覚が特徴。

定期的にスタッフによるアウフグースも行われ、火と蒸気の演出で“ととのいスイッチ”が一瞬で入ります。

薪ストーブ式のサウナ室。遠赤外線では味わえない柔らかな熱感。

薪ストーブ式サウナ室 サウナランド浅草 内部写真

水風呂・外気浴スペース

サウナ室を出るとすぐ目の前に水風呂があり、温度は約9℃。浅草の空気を感じながら入る水風呂は、

火照った体に最高の刺激を与えてくれます。

そのまま外気浴スペースへ。風が抜けるテラス席でリクライニングチェアに身を預けると、

浅草の街並みとともに“ととのう瞬間”が訪れます。

サウナ後はすぐに水風呂&外気浴へ。導線が完璧です。

サウナランド浅草 水風呂 写真 サウナランド浅草 外気浴スペース 写真

サウナの後のダイニングルーム

なんとサウナと一緒に上の階のダイニングルームが使用できます。

ゆったり出来る部屋もあって、プライベートサウナを心ゆくまで楽しめます。

サウナランド浅草 ダイニングルーム 写真 サウナランド浅草 ダイニングルーム 写真 サウナランド浅草 ダイニングルーム 写真

料金・予約情報

  • ■貸し切りプラン 22000円~・利用時間枠は「2時間」「3時間」「5時間」「6時間」

    (枠によって利用開始時間と料金が変わります)

おすすめの過ごし方

  1. 昼は浅草観光、夜はサウナランドでリラックス。
  2. サウナ→水風呂→外気浴を3セットで“ととのい”MAX。
  3. サウナ後は併設ラウンジでクラフトビールやスムージーを楽しむ。
  4. 宿泊利用なら翌朝もモーニングサウナでリフレッシュ!

まとめ

サウナランド浅草は、薪ストーブサウナ×水風呂×外気浴の導線が完璧な“ととのい空間”。

さらに宿泊できるため、浅草観光とサウナ体験を同時に楽しめる貴重な施設です。

サウナ初心者から上級者まで、誰もが満足できる「都市型リトリート」と言えるでしょう。

施設名:サウナランド浅草
住所:東京都台東区浅草1丁目34-2
アクセス:浅草駅から徒歩2分
公式サイト:https://saunaland-asakusa.jp/
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました